
こんにちは。
大阪府泉佐野市の行政書士の中村です。
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
毎年4月に「中小企業白書」というものが
中小企業庁から公開されていますが、
今年から、「小規模企業白書」というものも
公開されるようになったみたいです。
中小企業基本法では、
中小企業、小規模企業の定義を
次のとおり定めています。
1.中小企業者の定義
業種:従業者規模・資本金規模
製造業・その他の業種:300人以下又は3億円以下
卸売業:100人以下又は1億円以下
小売業:50人以下又は5,000万円以下
サービス業:100人以下又は5,000万円以下
2.小規模企業者の定義
業種:従業員規模
製造業・その他の業種:20人以下
商業・サービス業:5人以下
※商業とは、卸売業、小売業(飲食店を含む)を指します。
小規模企業白書の公開は、
小規模企業振興基本法(小規模基本法)に基づくものですが、
小規模事業者の動向、販路開拓の取り組み、フリーランスといった
新たな働き方等についてまとめられています。
弊事務所でお取引のある事業者様の大部分は、
この小規模企業者にあたる方々ばかりですので、
ぜひ、今後の事業運営の参考にしてください。
2015年版中小企業白書・小規模企業白書(中小企業庁)
>> 2015年版中小企業白書 概要 >> 2015年版中小企業白書 全文 >> 2015年版小規模企業白書 概要 >> 2015年版小規模企業白書 前文 |
大阪府 : 堺市・大阪狭山市・富田林市・河内長野市・和泉市・高石市・泉大津市・忠岡町
岸和田市・貝塚市・熊取町・泉佐野市・田尻町・泉南市・阪南市・岬町
和歌山県: 和歌山市・岩出市・紀の川市・海南市