こんにちは。
大阪府泉佐野市の行政書士の中村です。
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
今日は、介護タクシーの申請で
お客様から申請書類に押印頂いた後、和歌山運輸支局へ。
自動認可運賃を下回る運賃の設定をしていたため、
担当者様からは、弱冠の質問を受けましたが、
そこは、事前に近畿運輸局に確認済でしたので、
きちんと説明して問題なく受理されました。
自動認可運賃とは、
申請が出されれば自動的に認可することとされてる運賃
のことをいいます。
地域毎に設定されてる自動認可運賃の範囲内であれば、
「不当な競争を引き起こすこととなるおそれが全くないと認められる」として
運輸局の審査を要さずに自動的に運賃が認可されます。
通常、自動認可運賃を下回る運賃を設定する場合には、
近畿運輸局が原価計算等の書類から個別に審査を行い、
「不当な競争を引き起こすこととなるおそれ」がないと認められなければ、
その運賃が認可されることはありません。
介護タクシー事業者が行う福祉輸送サービスのケア運賃については、
一般的には、この自動認可運賃の範囲内で
運賃を設定するケースが多いです。
(介護保険適用の介護タクシーが採用する介護運賃というものもあります)
ただ、介護タクシー事業のケア運賃の設定については
審査基準の弾力的な取扱いがされており、
ある一定の金額までであれば、
原価計算なしに自動認可運賃を下回る運賃の設定が
可能となっています。
今回は、近隣の事業所様の調査をした結果、
お客様がこのぐらいの料金を設定したいとのご要望がありましたので、
近畿運輸局に確認し、今回申請した運賃を設定しました。
介護タクシーの運賃について詳しくは、近畿運輸局にご確認ください。
介護タクシーの運賃及び料金に関する参考資料
>> 道路運送法第9条の3(一般乗用旅客自動車運送事業の運賃及び料金) |
業務対応エリア
大阪府 : 堺市・大阪狭山市・富田林市・河内長野市・和泉市・高石市・泉大津市・忠岡町
岸和田市・貝塚市・熊取町・泉佐野市・田尻町・泉南市・阪南市・岬町
和歌山県: 和歌山市・岩出市・紀の川市・海南市
「介護・障がい福祉事業サポート」 の最新の投稿
- 【障がい福祉】障がい福祉サービス事業の開業にあたっての物件選びについて - (2022/9/3)
- 【障がい福祉】就労継続支援B型事業所様の従たる事業所の設置 - (2022/8/24)
- 【障がい福祉】福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算の届出準備 - (2022/8/22)
- 【障がい福祉】指定申請にあたっての避難確保計画の作成 - (2022/8/10)
- 【障がい福祉】福祉・介護職員処遇改善加算の導入方法について - (2019/5/19)
- 【医療法人】附帯事業(放課後デイ)開設のための定款変更認可申請 - (2017/6/6)
- 【介護事業】介護事業所の採用活動について - (2015/1/27)
- 特定旅客自動車運送事業(介護事業)の許可申請 - (2014/7/29)
- 【介護事業】消防署との事前協議(デイサービス) - (2014/4/5)
- 【介護タクシー】年度末の大阪運輸支局 - (2014/3/27)
- 【介護事業】デイサービス開業のための事前相談 - (2014/3/13)
- 【会社設立】介護事業には合同会社がおススメです! - (2013/12/19)