行政書士中村法務事務所公式ブログ
【運送事業】中古自動車販売店等の回送運行許可(ディーラーナンバー)の取得サポート
こんにちは。 大阪府堺市の行政書士の中村です。 ご訪問いただきまして、ありがとうございます。 ここ最近は、障がい福祉サービス事業に関する業務が立て込んでいて、2ヶ月ほどブログを更新できていなかったのですが、少し落ち着いてきましたので久々にブログを書いています。 今年はおかげさまで障がい福祉サービスの新規開業のお手伝いをさせていただくことが多かったのですが、弊所はそれ以外に建設業・運送業関連も行っており、ここ最近は運送業関連の貸切旅客の更新許可やレンタカー事業、貨物利用運送事業等も現在進行形でさせていただいております。・・・
【産廃収集運搬】許可更新時の注意点(許可期限、講習会の受講など)
こんにちは。 大阪府堺市の行政書士の中村です。 ご訪問いただきまして、ありがとうございます。 現在、何件かの産業廃棄物収集運搬業(積替え・保管を含まない)の更新許可の準備をさせていただいているところです。 更新許可を受けること自体は難しいことではないのですが、申請を行うためには、講習の受講など早めの準備が必要となります。・・・
【障がい福祉】障がい福祉サービス事業の開業にあたっての物件選びについて
こんにちは。 大阪府堺市の行政書士の中村です。 ご訪問いただきまして、ありがとうございます。 弊事務所では、就労継続支援A型・B型事業所、障がい者グループホーム、放課後等デイサービスなどの指定申請のご支援をしておりますが、物件の契約をされてから、弊事務所へご依頼のお問い合わせをいただく場合がよくあります。 ただ、事業者指定を受けるための物件の条件を確認されてから契約されているのであればよいのですが、お話をお伺いしてみると、きちんと確認されていないケースが見受けられます。・・・
【建設業許可】建設業の従たる営業所(支店)の設置
こんにちは。 大阪府堺市の行政書士の中村です。 ご訪問いただきまして、ありがとうございます。 先日、大阪府の建設業のお客様から府内に新たな営業所(支店)を設置したいとのことで、相談を受けました。 支店設置の目的としては、支店を設置する市の入札に参加することですが、支店の場合、準市内業者として参加することになりますので、準市内業者として登録されるための要件などを調査した上で回答し、支店設置に向けて手続きを進めることになりました。・・・
【障がい福祉】就労継続支援B型事業所様の従たる事業所の設置
こんにちは。 大阪府堺市の行政書士の中村です。 ご訪問いただきまして、ありがとうございます。 本日は、就労継続支援B型事業所様で従たる事業所開設の打ち合わせを行ってきました。 従たる事業所を設置する場合、主たる事業所と一体的に運営することができますので、利用者数が60名となるまではサービス管理責任者が1名で運営できるなど、メリットがあります。・・・
【障がい福祉】福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算の届出準備
こんにちは。 大阪府堺市の行政書士の中村です。 ご訪問いただきまして、ありがとうございます。 現在、障がい福祉サービス事業者様の福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算の計画書提出の準備をしています。 この支援加算は、本年2月から前倒しで行われていた福祉・介護職員に対する賃金引上げ措置を踏まえて、10月以降、新たに「福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算」という名称で創設されたのものです。・・・
【障がい福祉】指定申請にあたっての避難確保計画の作成
こんにちは。 大阪府堺市の行政書士の中村です。 ご訪問いただきまして、ありがとうございます。 昨日、泉佐野市役所内の広域福祉課で短期入所施設の事前協議と就労継続支援B型事業所の指定申請を行ってきました! 本年4月から、泉佐野市の広域福祉課のエリア内の市町で障がい福祉サービスを開業する際には、開業しようとする場所が洪水や高潮等の「浸水想定区域」や「土砂災害警戒区域」内にあるかどうかの確認が事前協議の段階でなされています。・・・

事務所移転のお知らせ(泉佐野市から堺市へ)
この度、当事務所は、令和3年7月5日(月)より現在の泉佐野市から堺市へ移転し、同日より業務を開始することとなりました。これを機会に、より良いリーガルサービスを皆様にご提供できるよう、精進する所存です。堺市へ移転することにより、少し遠くなってしまうお客様もいらっしゃいますが、これまでと変わりなくサービスをご提供させて頂きます。何卒、ご理解いただけましたら幸いに存じます。今後とも、以前と変わらぬご愛顧とご支援を賜りますようお願い申し上げます。業務多忙につき、各WEBサイトの表示の変更ができておりませんが、順次変更していきます。【移転先住所】 〒590-0958 大阪府堺市堺区宿院町西3丁2番14号 グラン・ビルド宿院907号 TEL:072-321-2794 FAX:072‐321-6175【アクセス】 電車に来られる方につきましては、 南海本線「堺市」駅 JR阪和線「堺東」駅 で下車してください。 お電話頂ければ、駅までお迎えにあがります。 お車でお越しの方につきましては、事務所ビル隣に有料駐車場がございますので、そちらをご利用ください。
【相続手続】ゆうちょ銀行での相続手続き
こんにちは。大阪府泉佐野市の行政書士の中村です。ご訪問頂きましてありがとうございます。今日は、ゆうちょ銀行での相続手続きで最初に行う手続きである相続確認表を提出してきました。今年は4度、地元の郵便局で手続きさせて頂いているのですが、毎回書き方を確認し、毎回言うことが違うような…手続き自体は難しいものではありませんが、ゆうちょ銀行の相続手続きは独自方式なので、けっこう大変です。委任状はすべて委任者の自筆。書き方もかなりきちんと手続き内容を特定していないとダメ。日常多くある手続きはないからなのか、毎回、相続センターに確認しながらの手続きになりますので、それだけ待たされる時間も多くなります。もちろん、重要な手続きですので慎重になることは分かるのですが、他の金融機関のようにもう少し柔軟に対応して頂けると助かるのですが。といっても、仕方ありませんので、こちらとしては淡々と手続きを進めていくしかありません。今日はなんだかぐちっぽくなっちゃいましたね。 運営事務所概要Click事務所の特徴Click業務案内Click ★遺産整理手続き ご相談窓口 お電話によるお問い合わせ072‐424‐85769:00‐18:00(日・祝を除く)お問い合わせフォームフォームからの問い合わせは休日を除く24時間以内に対応相談予約・お見積もりなどご遠慮なくお問い合わせください。 業務対応エリア・・・